• MacBook
     iTunes Music Store(Japan)
    Apple Store(Japan)
    Apple Store(Japan)

November 13, 2006

偽物神父

The following article is from -BBC News/Aisa-Pasific/ "FAKING IT AS A PRIEST IN JAPAN"-

Faking it as a priest in Japan
With a rise in the popularity of Christian-style weddings in Japan, some Westerners are finding they can make a lucrative living by acting as priests. But it does not please everyone, particularly genuine priests, as Kathleen McCaul reports.


more details click→The following article is from -BBC News/Aisa-Pasific/ "FAKING IT AS A PRIEST IN JAPAN"-

「偽物神父」がいるってご存知ですか?

ホテルや商業チャペル結婚式で「外国人神父」に式を挙げてもらった方、あるいはこれから式を挙げようとしている方…いらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方々に水を差すようで申し訳ないのですが、正直私は個人的に「外国人なら何でもいい」的習慣で成り立っているこのビジネスが気に食わないのでここでハッキリ書かせてもらいます。

私はこの「偽物神父」については随分前から憤慨しています。
というのも、福岡で暮らしていた時、多くの外国人の男性達がホテルのチャペル挙式や商業チャペル挙式で「偽物神父」として高額な給料を稼ぎとっていたことを「偽物神父」をしている本人達から聞きました。その金額多い人で月平均50万円。
その多くは土日に式を挙げるカップル約3組程度のわずか20分程度のシャペル式で神聖であるべき言葉を偉そうに述べるだけ。
そしてBBCのニュース記事にもありますが、日本にはこうした外国人を対象とした「偽物神父」のエージェントまで存在していて、彼らもその恩恵を受けているわけです。

これまで地元やそれ以外でのチャペル挙式に出席した際、なんと自分の外国出身の友人達が「偽神父」として偉そうにチャペルで聖書の教えを説いている姿に遭遇した事が何度かあります。
私に気がついた友人達は平静を装いながら、仕事を終えるとそそくさとその場を去って行きました。
正直、彼らが私生活でどんなことをしているのか知っているので、こうした「偽神父」の前で「愛の誓い」をさせられるカップルがなんとも可哀想…というか、何と言うか…。

もっとも、現代の日本は「本質」ではなく「格好」だけを気にする人が多いですから、こんなビジネスが成立してしまうのも理解できますが…。

ま、「偽神父」でも良いと思う方なら別ですが、本当に神聖な型で「結婚」をしたいのであればきちんとお近くにある教会や神社、お寺などへ出向いて結婚の意志を伝えることから始めるのが本来の筋なのではないか…と思います。
私は結婚式の型はどんな物があっても良いと思うのですが、「神聖」な誓いをしたい…と思うカップルがいるのならば、それにきちんと「真」で答えてあげることが大切なのではないでしょうか…。

ホテル結婚式プラン/○○チャペルプラン…「外国人の『偽』神父」…割増し料金

こんなんでいいのでしょうか…。

    Vote for this site1 vote(Thank you.)

MORE BLOGs:BAMBINA+BLOGS=THE WORLD

 iTunes Music Store(Japan)

Comments on "偽物神父"

 

Blogger Hotaru said ... (November 14, 2006) : 

月収50万ですか、許せないですね。そもそも教会であげたいならば、メンバーでなければならないはず、式前に週1回は教会に通うのが決まりだったと思いましたが、もう違うのでしょうか。宗教よりもビジネスが前に出てくると、なんでもありになっちゃって、ハワイでも結婚ビジネスとして教会を建てリゾート化しているのはなんともうれしくないことです、写真がきれいならいいわけではなく、その教会の歴史や宗教を前に敬う形で式を成り立たせて欲しいものです。

 

Anonymous Anonymous said ... (November 16, 2006) : 

日本のチャペルならまざしも、外国まで行って、教会で信者でもないのに式を挙げるってよく考えたら、ちょっとおかしいですよね。

やはり「見かけから入る」日本人の特徴でしょうか。「見かけ」だけではなくて「中身」も一緒でないと「神聖な結婚式」の意味がないですね。
結局本人が満足すればいいってことですかね。

 

Anonymous Anonymous said ... (November 28, 2006) : 

busukeさん

日本の結婚ビジネスはとっても面白いなぁって思いますね…。ビジネスにカップルが踊らされているのかなぁとも思います。
本人と家族が満足する式…どんな型なんでしょうね〜。

cha chaさん

え〜!?海外挙式パンフ以外でもそうやって、海外で式を挙げる人達っているんですか!!!
お願いされたcha chaさんも大変だったのではないでしょうか…。
日本でもきちんと教会で式を挙げる方達はやはり事前の勉強会出席が義務づけられているそうです。やはりそうした面倒さを避けて通るためにホテルやなんちゃってチャペルが増えちゃうんでしょうね…。なんとも悲しいような…

hotaruさん

裏事情を知ると、こうしたビジネスにお金を払って、幸せになろうとしている人達がいるということにちょっぴり憤りを感じてしまいますね…。
2人がそれでいいのなら、いいのでしょうが…。
一方でカップルの価値観や人生観などが式に反映されていると思うと、これから結婚式に出席する時の楽しみも増えそう!?

 

Blogger Wakako said ... (December 03, 2006) : 

こんばんわ、ご無沙汰してました。
私もホテルでバイトしてたことがあるので、偽神父がどうどうと活動してるのをみてましたけど、商売として、結婚する側も、神父なのか牧師なのかすらどうでもいいことと認識してるんじゃないでしょうか。要は、夢の結婚式を素敵に演出!したいのであって、チャペルで結婚式だけど仏教徒とか神道という人はもの凄く多いと思います。昔から、よくあんな適当な式に、協会関係から抗議が来ないよなあと思ったり。
 私はそんな形だらけの式に3〜400万も払うカップルが信じられなかったし、問題は偽神父の存在ではなく、それを利用している業者と結婚する人たちの意識だと思いますねえ。

 

Blogger Minako said ... (December 03, 2006) : 

Bambinaさん・・ご無沙汰しています。
本当に息も絶え絶えですが、何とかブログに復帰しようと頑張ってます。
また今度ゆっくりお邪魔します。

 

post a comment