• MacBook
     iTunes Music Store(Japan)
    Apple Store(Japan)
    Apple Store(Japan)

April 26, 2006

たかが名刺、されど名刺

引っ越しをする度に、目を伏せて来た各国のレストラン、カフェ、ショップなどのビジネスカード…
昨日のお買い物で購入したスクラップブック(無印の再生紙クラフトダブリング記録帳)に、
ようやく山のようにたまったそれらのカードを整理、貼付けしました。
と言っても、今回整理したのはほんの一部で、倉庫にはまだまだたくさん眠っています。

ビジネスカードと言えば多くの場合「個人と企業」をあらわす「名刺」を指しますが、私が集めている
のはあらゆる種類の「お店」のカードを指します。
「名刺」もいただけばきちんとファイリングしていますが、仕事をしていない私にとって
「企業」をとおして「その人」を指し示す名刺はあまり使う機会はありませんし、私自身も「名刺」は
持っていませんので「名刺交換」なんていうものはここ数年、縁遠くなっています。
それに「名刺」をくださった方が、『もう名刺の先の会社にいない』なんてことも多々ありますから、
ビジネスの上での「名刺」とはその場つなぎ…のような気もします。

ですが「名刺」の強さとは大きいもので、これまで「名刺」を見て相手の対応や態度が変わった…
なんていうことも多々経験したものです。

さて、整理しなおした「ビジネスカード」。
どのお店もいろいろなデザイン、スタイルで工夫がたくさん凝らしてあります。
カラフルで目を惹くもの、お店の所在地だけでなくスパイスの名前やその効用を書いた
ビジネスカード、地図を印したもの、シンプルにまとめたもの、地元の人達の感想が書かれたもの…など、
お店の創意工夫がビジネスカードに凝縮されているように感じます。

そうそう、そんなカードの整理中に気づいたのですが…先日ご紹介したタイ料理レストラン
『mango tree』は東京にもお店を構えていることを発見しました。
場所は丸の内ビルディングの35階です。
お店の看板にはbangkok-londonしか書いていなかったのですが、ビジネスカードには
きちんと"tokyo"のお店も書かれてありました!

あと時折、ビジネスカードにのっているWEBサイトを訪れてみるのですが、サイトが存在しない場合が
あったりするとこれはちょっとガッカリしますね…。

そんなビジネスカードなのですが、私の手元にはハロッズのワイン売り場の「名刺」がたくさんあります。
というのも、「名刺」の裏には担当者の方のお薦めワインが書かれているからです。
(というか、私が書いて!ってお願いするからなんですが…)
担当の方とお話をする度に頂いてくる「お薦めワイン名刺」これは私にとって貴重な
「テイスティングしたいリスト」でもあります。

一方、個人の「名刺」と言えば…
4月から新入社員になった方々は「名刺交換」の仕方をお勉強なさったことでしょう…。
思わず「プッ」っと笑ってしまいそうなのですが、本当にやるんですよ。

そんな私も、新入社員のときは「名刺交換」の授業を真剣に受けましたよ…。そして数年後には教える立場に
おりましたので、「名刺交換」がどれだけ大切か…ということを何度も説いたものです。

手の位置、お辞儀の仕方、受けとった後の名刺の取り扱いかた…と、いろいろ細かいことがあるものです。
そんな細かいことを…とおっしゃる方もいるかもしれませんが、初対面、お客様の訪問時などでスマートに
美しくご挨拶の出来るビジネスマン/ビジネスウーマンほど好印象なものはありません。
その人となり、あるいは背負っている企業イメージたるものが反映されていると言っても過言ではありません。
それが故に日本の企業は新入社員に対する「名刺交換」の教育にも時間を割くのかもしれませんね…。

新入社員のみなさん、「そんな細かいことまでやりたくないよ!」なんて言わず、これはあなた自身の「宝」
となる”マナー”。「たかが名刺交換、されど名刺交換」だということを忘れないでね。

実は、おととしに「働き者」さんが日本での勤務になった時、私が彼に教えたこと…
そ・れ・は…

1.お辞儀の仕方
2.朝と帰りの会社での挨拶(おはようございます/お疲れさまです/お先に失礼します)
3.名刺の受け渡しと取り扱い方(ついでに新しい皮の名刺入れも買ってあげました)
4.ハンカチを持ち歩くこと

です…。(笑)
なんだか社員教育をしているみたいで面白かったです。が、彼にとってはいい勉強になったみたいです。

そうそう、「働き者」さんが日本のビジネスマンの挨拶は「なんじゃ?」って言ってました…何かというと…
朝の「おはようございます。」「っす。」にしか聞こえない!って…
た、た、たしかにそうです!多くの日本のビジネスマンは「おはようございます…」の「おはようございま」
が消えて最後の「っす」だけしか聞こえません…。ありゃ…って感じですね。

後にいろいろな調査をして知ったそうなのですが、日本企業が新入社員のビジネスマナーにかける費用が
膨大であることに驚いていました。
そんな費用をカットするためか、大企業は新入社員の採用にまだまだ鈍いのかもしれませんね。


□名刺作りの強い味方。世界120カ国で利用されている-VistaPrint-□
無料!送料だけでフルカラー名刺が作れる!VistaPrint

    Vote for this site1 vote(Thank you.)

MORE BLOGs:BAMBINA+BLOGS=THE WORLD

 iTunes Music Store(Japan)

Comments on "たかが名刺、されど名刺"

 

Blogger Minako said ... (April 26, 2006) : 

Mango Treeのロゴ、きっとその東京店のアドをどこかで見たんだと思います。行った覚えがないので・・。
日本でのビジネスは名刺がないと始まらないと、以前勤めていたスウェーデン企業は日本人以外の社員にもカタカナで名前を書いた名刺を必ず作るようにしていました。
たしかに、日本語併記していない名刺を渡すと後から「この方の名前はなんと発音するのでしょうか??」とよく問い合わせがきます。でも、日本語の名前もどうやって読むのか・・難しいときありますよね。
一番無駄な名刺は社内で配るというか、自社の社員同士で交換するものでしょう。退社したとき、社外の人の名刺と同じくらいの量の社員の名刺があって驚いたものでした。いくら大きな会社とはいえ・・無駄ですよね。

 

Blogger ジャパワイフ said ... (April 27, 2006) : 

私も働いていたときは名刺を持っていましたが、なにせ営業とかクライアントに会う仕事でなかった為、一向に減らず、会社を退職した際に沢山捨てた記憶があります。

職業柄、そのときはデザイナーさんとの名刺交換がほとんどでした。デザイナーさんの名刺は見ててホント楽しい凝ったものが多かったです。普通の会社が使用しているサイズ・形でもあんなにカッコイイ名刺が作れるんだなぁ!と関心です。

自由な発想のイメージが売りな名刺ってとこが、レストランの名刺もデザイナーさんの名刺に近いですよね。

 

Blogger Wakako said ... (April 27, 2006) : 

ご無沙汰してます!
しばらく音信不通のところ、メッセージ頂けてうれしいです。ありがとうございました。しばらく夫とともに日本に帰国したり、バタバタしてました。
昨日帰国したところで、なんにもやる気が起きない状態ですが、みなさんのブログを観つつ、なんとかこちらでの日常に戻ろうとしてます。bambinaさんのレシピによるチャイを作ってみます。旦那が風邪を引いて早退してくるようなので、チャイが効きそうです!
それではまた〜

 

Blogger Kaolu said ... (April 27, 2006) : 

お久しぶりです〜♪
ビジネスカード集め、素晴らしい!なんか、新しいお店の発見ができていいですね。
私もEdgar-Cards(ドイツはお馴染みなんですが、レストラン・飲み屋なんかに宣伝が書いてあるポストカードです。)を集めていて、段ボール箱の中でかなりの山になってます。こんど、ブログで紹介してみます。

 

Anonymous Anonymous said ... (April 28, 2006) : 

Edgar-Cardsは私も一時期集めてましたー。結構可愛いのがあるから、日本の友達に葉書を書くのに使ったりして、役立ってましたね。
レストランのカードも溜るばかりで、整理が面倒だったりするんですよね。
Mujiのカードホルダーはデザインもシンプルでいいし、いいですよね。
私も今度やってみよーっと。

 

Blogger Marinka_ilmondo said ... (May 02, 2006) : 

Minakoさん
自社内の名刺配り、確かに無駄!私も同感です。

あと、名刺ではなかったのですが、社内の人間同士の年賀状挨拶は「ダメ」ですよ〜っていう通達が年末になるとありました。(笑)
要は、無駄だしその労力を他のことに使いなさい!ってことらしいです。

--------------------
ジャパワイフさん
最近は個性的な名刺が増えましたよね。
デザイナーさん達のっていろいろ素敵なものがありそう!
以前はよく自分で、オリジナル名刺を作成していました。最近はそんなに人と出会う機会もないし、外国では名刺だとかた苦しいので、使いませんが…。

-------------------
wakakoさん
お久しぶりです。
日本にいらしていたんですね!いかがでしたか?
またブログでいろいろお話聞かせてくださいね。
チャイレシピ、どうだったでしょうか?
ご主人さまの風邪に効くといいなぁ。

--------------------
kaoluさん
edgar-cardという名なんですね〜!お店の宣伝ポストカード、日本でも随分増えて来ました。
以前、福岡のカフェなどでお目見えしたこうしたカードをたくさん集めていたことがあります。
ぜひ、kaoluさんのコレクション拝見させてください!

----------------------
cha chaさん
そうでしたね、公務員勤務なさっていたんですよね。
やはり外回りされるお仕事だと、必要になられるのでしょうか…。

よく料理屋さんとかには名刺が壁一面に張ってあったりして、どんな人が来ているかが分かるお店なんかもあって、名刺っていろいろな使い道があって面白いですね…。

-----------------------
busukeさん
本当、そうなんですよ…。こま目に整理すればなんてないんでしょうが、溜めると後が大変ですよね。
これを教訓にこれからはきちんと整理整頓を習慣付けます!
ところでドイツにはMuji進出しましたでしょうか?

 

Anonymous Anonymous said ... (May 03, 2006) : 

Hello Mariko,
How are you (i don't read japonese!)
Here everything is ok...Aram is growing up, you can see him on his blog:http://aram.monbebeblog.com
I hope to see you soon Switzerland!
I had to go
Bye
A bientot
Chouchane

 

Blogger Marinka_ilmondo said ... (May 04, 2006) : 

Bonjour Chouchane!
Comment vas?
Merci pour ton message.
J'ai vu le site d'Aram!
Il est tres tres mignon.
Oui, nous nous allon rejoindre en Suisse!
ciao,
M

 

Anonymous Anonymous said ... (May 04, 2006) : 

そうそう、そのネタをブログでも取り上げようと思っていたのですけど、出たんです!!!MUJI!

偶然行ったショッピングモールに出てて、びっくり。
いつもbambinさんのブログでMUJIネタを読んで羨ましーー!!と思っていたもんで。(笑)
ドイツでもロンドンのように成功を納めるか?は注目ですね。

 

Anonymous Anonymous said ... (May 04, 2006) : 

そうそう、そのネタをブログでも取り上げようと思っていたのですけど、出たんです!!!MUJI!

偶然行ったショッピングモールに出てて、びっくり。
いつもbambinさんのブログでMUJIネタを読んで羨ましーー!!と思っていたもんで。(笑)
ドイツでもロンドンのように成功を納めるか?は注目ですね。

 

post a comment