• MacBook
     iTunes Music Store(Japan)
    Apple Store(Japan)
    Apple Store(Japan)

October 26, 2006

故郷を想う


(@York, the UK)

小さい街だけど、観光客の多さはどこの街にも負けない…のが今暮らしている街。
(写真は昨日の撮影なのでお天気が良いですが)今日の街は午後から雨。
雨が降っても観光客は足を止める事なく、街を歩き廻る。

今日の夕飯の買い出しはM&S
M&Sは地元の方々や英国滞在者ならず、観光客にも根強い人気の(高級…)スーパー。
そんなこともあり、夕飯の材料を買いに行くと実に様々な方々がお店で買い物をしている。

1人でカートを押し、メニューを考えながら目星しいものを探して店内を歩いていると、日本からの観光客らしき中年のご夫婦を目にした。
奥様の方はお買い物に集中していらして、ご主人様の方はちょっぴりきょろきょろ気味。
ご主人様と目が合った私は「あ、日本の方だわ」という確信を持ちながら、レジへ向かった。

その後も何度か店内ですれ違ったこの中年のご夫婦を見て、私は故郷の両親を思った。

ちょうど私の両親と同じくらいの年代だと思う。
お二人で観光に来られたのか、あるいはご家族の中に英国在住の方がいらして、その方を尋ねて来られているのか…。そのあたりは分からないけれど、自分の両親の姿と重なって見えた。

私の両親は去年の夏、結婚式に出席するためイタリアへ来てくれた。そして当時暮らしていたスイスへも来てもらった。海外滞在中、両親だけを単独で買い物に出した事はないけれど、もし2人がもっと強くなって(!?)また私と夫を尋ねて来てくれたら、今日のご夫婦のような感じでお買い物に2人だけで行けるのかも…。(いや、行ってもらわなくてはいけない…)
という淡い期待を抱いてみたりもした。

今日のご夫婦は海外旅行に慣れていらっしゃるのだろうか…。それともドキドキしながら旅をされているのだろうか…。いろいろな思いが頭の中を駆け巡った。

きっと、私の両親は私が一緒でも外国の道を歩くことでさえもドキドキしていただろう。

そんな去年の夏のことを思うと、すれ違ったご夫婦に「ご旅行ですか?」と一言声をかけたかったな…。

目が合った瞬間のご主人様の反応は「あ、あの人は日本人だ」と言わんばかりの視線だった。もしかすると日本との接点を探していらしたのかもしれない。

日本からの観光客も多いこの街だけれど、こうしてご夫婦2人だけで、この街を歩いていらっしゃる日本の方を見かけると、いつも両親のことを想う。

いつか、私の両親もこの街で「観光客」になって欲しい…と。


●Come Vivo a Y...:Supermarket in the U.K.
2 comments

    Vote for this site1 vote(Thank you.)

MORE BLOGs:BAMBINA+BLOGS=THE WORLD

 iTunes Music Store(Japan)

October 23, 2006

無料寄付リサイクル地域貢献



写真は近所にある「oxfam」のお店です。
開店前のお店の前に「どさっ」と置かれた荷物が見えますか?
普通なら、「何これ?!」ってお店の人も怒りそうなものですが、ここはこれもOKなんです。

「Oxfam」は貧困援助をモットーにしたいわゆる「非営利団体」。ここで取り扱われている物はすべて寄付によるもの。そして働く方々もボランティア。時々80歳くらいのおばあちゃんもここでお仕事をしていたりします。
今暮らす街には、こうした「Oxfam」のような「寄付」による商品を販売してその収益を何らかの形で地域あるいは国の人々のために使う団体の経営するお店がかなりたくさんあります。これらのお店はnation wideですので、国内どこにでもチェーンのようにしてありますが、各街・地域ごとに置いてある物が違うので行く先々で足を運ぶ楽しみがあります。
中には「VINTAGE」ものだけを取り扱う寄付制のお店も。そのため普通のヴィンテージショップで買うと高値な物もこうした寄付制リサイクルショップで買うと、かなりお得な値段で購入することができます。しかも「中古」とは言え商品の状態はかなり綺麗です。

ちょっと前に、私は60年代のワンピースとコートのお揃いをBritish Heart Foundationで見つけました。
布地、仕立てともにしっかりしていて、特に布地においては最近の大量生産型アパレルショップにはない素材。(だからヴィンテージって良いですね…)
見た目からして「高い」感じのものでしたので、とりあえず試着だけしよう…と思っていた私でしたが、ワンピース・コート2点で「£25」(5,000円くらい)と聞いて驚きました…。
試着しようと待っている間にも「ねぇ、さっきあそこのマネキンに着せてあった洋服、欲しいんだけど何処に行ったの?」と聞くお客さんが続々出現…。
お客様の人気度で、このお洋服の貴重性を実感…と言ったところでしょうか…。
個人的に流行の洋服に「良いもの」が少ないと感じる昨今、こうした年代物のお洋服は非常にありがたい存在です。

さて、上の写真の寄付された荷物、かなりの量だと思いますが、きちんとお洗濯してわざわざ運んで来た人達がいる証拠。
その時思ったのが、
「買い取り」してもらって自分用のお金を作り出そうとする人間
自分が買った物を無料で寄付してそれらの販売による利益を地域に還元しようとする人間がいるということ。

自分はどちらの人間か。


答えは…利益最大還元最大をのぞむ…だなぁ。
2 comments

    Vote for this site1 vote(Thank you.)

MORE BLOGs:BAMBINA+BLOGS=THE WORLD

 iTunes Music Store(Japan)

October 19, 2006

観てみませんか?



今回もまた衝撃の作品に出会いました。実はたった今、英国の4チャンネル(基本チャンネル5つのうちの1つ)で「Death of a president」という作品が放映され、見終わったばかり。気になって、google videoで検索してみたら…ありました。
架空の話ではあるのですが非常に「あり得る」話と流れであるが故に、恐ろしくなってしまいます。
現に、話の中で挙げられた事柄は実際に起こっている…、映画の中にある「思い」は現実の社会に横たわっていることを一体どれだけの人が気づいているのでしょうか。

ところで、この作品は米国内で放映(TVや映画)されているのでしょうか?
とかくメディアと政治・政党の結びつきの強くなったお国にとって、こうした番組は放映しにくい作品の1つだと思います。

同じく現在の英国も反テロ政策を発端とした政治家のやり方など批判すべき点はありますが、反面、実に英国TV業界(特に地上波民放)のopenさには驚かされます。平日朝7時から強烈なディベートがニュースで生で流れたり、首相が早朝7時から官邸前でインタビューに答えたり…。
この辺りについては政治だけにはとどまらないのがこの国で、英国皇室についての報道もご存知のとおり…。(間もなく、エリザベス女王を題材にした映画も公開されますし…って、彼女まだ在位中ですよ…)

とにもかくにも、社会風刺やリベラルな番組の放映頻度の高いChannel4は私にとって興味深いチャンネルの1つです。今日の作品の反響はどうだったんでしょうね…、Channel4さん…

作品は↑の再生ボタンをクリックしてご覧ください。
4 comments

    Vote for this site1 vote(Thank you.)

MORE BLOGs:BAMBINA+BLOGS=THE WORLD

 iTunes Music Store(Japan)

Job Reference Check

海外で就職活動を始めて知ったこと。それは「過去の職場におけるアドバイザー的」人物の連絡先、あるいは過去の勤務先の所在地及び電話番号の詳細を応募先企業に開示し、それらの企業が候補者にそうした情報開示を過去の勤務先に求めることに同意するかどうかの署名も求めることがある。

さて、最近観た映画で「The Devil wears Prada」のクライマックス(だと私は思う)のシーンでこんなものがあった。

新聞社マネジャー:
「君の前の勤務先だった××会社の社長に君のreferenceを求めたよ。そしたら彼女は『あの子には本当にがっかりさせられたわ。でも、ここであなたが彼女を雇わなかったら、あなたは大バカ物よ』と言われたよ。
あの人が君のことをそんな風に言うのだから、君はさぞかし素晴らしい仕事をして来たんだね。」

と言って、面接にやって来た主人公を雇う…という流れだ。
主人公が勤めていた前の会社は世界に名が知れたあるファッション雑誌の編集社。そしてその編集社の社長/編集長の秘書としてその業界に入った主人公はとことん無理難題の仕事を言い渡される。
話の流れはぜひ公開されて、観ていただいた方が良いと思うので、映画の内容はここまでにしておこう。

なぜ私がここでその映画のワンシーンを持ち出したのか…というと、英国での就職活動を始めてから毎回毎回この「reference」の情報を求められたからだ。
ー勤務の有無
ー雇用期間
ー勤務状況
などについて尋ねるのが「reference」なのであるが、私が応募した企業は一体どこまでreference checkをしたのだろう…。
本当に日本のあの企業に電話あるいはメール…faxでもなんでもして私の勤務について尋ねたのだろうか…。
もっとも、国際企業であれば日本支社や日本人勤務者がいるであろうから言葉には問題がないだろうから、無理な話ではない。
日本でもよく「過去の勤務先」に尋ねて、選考資料にすることがある…ということは聞いた事がある。
しかしながら、個人情報の開示に過敏になっている最近の日本…、一体どのような形で「reference」に基づく情報開示の線引きをするのだろうか。

とは言え、映画の中で出て来るような大企業/有名企業/有名人の元で仕事をしている/していた人達ならば話は別であろう。
とは言え現実の世界でもしかり。人材の転職/移動にはこのreferenceを「−」要素にしないように「飛ぶ鳥後を濁さず」して飛び立たなければいけない…そんなことを考えて流動しているのかもしれない。

あぁ、私は「後を濁して」去ったのだろうか…本当に「reference」をあの企業にしたのであれば、どんな反応だったのか知りたい。そして誰が答えてくれたのだろう…。
1 comments

    Vote for this site1 vote(Thank you.)

MORE BLOGs:BAMBINA+BLOGS=THE WORLD

 iTunes Music Store(Japan)

October 18, 2006

Power UP, Blogger!

なるほど、こういうことだったのか…Blogger。
テンプレートは替わりないけど、そのカスタマイズがすっごく簡単にできるようになったのね。
しかもレイアウトは「drug, move, click」でOK。
これは大変良く出来ました!

というわけで、今回その新システムを使って
http://marikoblogs.blogspot.com
を作ってみました。
(もう増やさんでよかろうに…)

背景の色や、サイドバーの配置、各文の文字種も簡単に変更できて
面白いなぁと思ったBambinaであります。
0 comments

    Vote for this site1 vote(Thank you.)

MORE BLOGs:BAMBINA+BLOGS=THE WORLD

 iTunes Music Store(Japan)

October 12, 2006

第1回ブラジル移民の中川トミさん

(以下、webより引用)

笠戸丸でブラジルへ、第1回移民の中川トミさん死去
(読売新聞 - 10月12日 10:41)

 中川トミさん(なかがわ・とみ=ブラジル第1回移民最後の生存者)11日、ブラジル南部パラナ州ロンドリーナの自宅で老衰のため死去。100歳。

 現在の熊本市出身。1908年6月18日、第1回移民として移民船「笠戸丸」で家族と共にブラジルに渡り、サンパウロ州に入植後、51年にパラナ州に移住し、コーヒー農園を経営。

 家族によると、最近は車いす生活を送っていたが、健康には問題なく、140万人に達するブラジル日系人社会の象徴として、移民祭などの式典には欠かさず出席していたという。(リオデジャネイロ 中島慎一郎)




ブラジルのサンパウロで日本人移民の多さを知り、日本人移民の歴史をその街の資料館で目にすることができた私としては、今回の第1回移民の中川トミさん死去のニュースは寂しい知らせです。

人はいずれこの世を離れますが、こうした方々の残して来た足跡や文化、功績などをいつまでも語り継ぎ、私達がいつまでもこうした先駆者達の知恵、希望、苦労を心にとどめておくことで、この世を離れてもずっと生き続けて行くのかもしれません。

心より中川トミさんのご冥福をお祈りいたします。
2 comments

    Vote for this site1 vote(Thank you.)

MORE BLOGs:BAMBINA+BLOGS=THE WORLD

 iTunes Music Store(Japan)

October 10, 2006

やってくれたぁ

昨日の朝からBBCもiTVもどこのTVチャンネルも北朝鮮の核実験のニュースがトップです。
あぁ…やってくれた…。なんてこっったぁ。と思うと同時に、本当に核実験だったのか?という疑問も…。

さて、これからの国際情勢はひっくり返りましたね…これで。
悪の枢軸として国名を名指ししたブッシュさん、どうするんでしょう。
シリアもイランも核実験やってませんよぉ〜。
北朝鮮は何もおかまいなしに、核実験やりましたよぉ(本当ならね)。

どうするんですか、ブッシュさん?ブレアーさん?

北朝鮮を援助している中国の政治家さん、企業家さん…どうするんですか?そのままにしておきますか?

え?北朝鮮たたいても国益にならないから、ほったらかしておくって?
そんな声が聞こえて来そうです。
2 comments

    Vote for this site1 vote(Thank you.)

MORE BLOGs:BAMBINA+BLOGS=THE WORLD

 iTunes Music Store(Japan)

October 06, 2006

Bloggerよ…

インターネットが開通して、快適になったので久しぶりにBloggerのデザインを変更してみようと
Bloggerにlog in。
するとβ版ができていて、新しいテンプレートも登場!なんて書いてあったので早速β版に切り替えてみた。

やられた…

日本語表記の部分が全て文字化けしている。
今回はかなり重症。

しかもテンプレート…、期待してpick newをクリックしたが、見事に期待を裏切ってくれた。
そこに並んでいたのは、全てbloggerのオリジナル版と同じテンプレートのみ。

bloggerフォーラムでもこの辺のことはかなり文句が挙っていた。

というわけで、blogger仲間のLinkもすべて文字化け…。そのため時間を費やして構築し直さなくてはならなくなった…。

少しずつ修復していくしかない…(泣)

今後bloggerにて相互linkさせていただいていた方々のlinkを(今の所問題の少ない)fc2のブログにも追加させていただきます。どうかご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
2 comments

    Vote for this site1 vote(Thank you.)

MORE BLOGs:BAMBINA+BLOGS=THE WORLD

 iTunes Music Store(Japan)